BLOG
2025年に活用できる 家づくり・リノベーションの補助金最新情報
家づくりやリノベーションを検討されている方にとって、「補助金」の情報は見逃せません。2025年度も、国や自治体が住まいに関する複数の支援制度を用意しています。今回は、特に注目したい4つの補助金制度をご紹介します。
子育てグリーン住宅支援事業
子育て世帯や若者夫婦世帯が高い省エネ性能を持つ新築住宅を取得する場合、最大160万円の補助が受けられる制度です。また、リフォームについても対象となり、窓の断熱改修やエコ住宅設備の設置、バリアフリー改修、子育て対応改修などで最大60万円の補助が出ます。子育て世帯でなくてもリフォーム補助は対象になるため、幅広い方にとって使いやすい制度です。
先進的窓リノベ2025事業
住宅の断熱性能を高め、冷暖房の効率を良くするための「高性能な断熱窓や玄関ドア」への改修に対して補助が出る制度です。1戸あたり最大200万円の補助が受けられる大型制度で、サイズや性能によって補助額が変動します。既存住宅の冷暖房費を大きく抑えられるだけでなく、快適性の向上にもつながるため、非常に人気があります。
給湯省エネ2025事業
高効率給湯器(エコキュート、ハイブリッド給湯器、家庭用燃料電池など)の導入に対して補助金が出る制度です。導入する設備・機種によって異なりますが、最大20万円の補助が受けられ、脱炭素社会に向けた取り組みの一環として注目されています。窓リノベや子育てグリーン住宅事業と併用できるのも魅力です。
呉市新婚・子育て世帯まちなか定住促進事業
吉村店内創美の地元・呉市独自の支援制度です。対象エリアに住宅を新築・購入・リノベーションした新婚世帯・子育て世帯に対して、市外からの移住希望者は50万円、市内在住者は30万円の補助が受けられます。
また、「呉市新婚・子育て世帯定住支援事業」という制度もあり、戸建ての中古住宅を購入し居住する場合に最大50万円の補助が出るものもあります。これらの補助金は、地域に根ざした暮らしを後押ししてくれる心強い制度です。
これらの制度は、それぞれ予算上限に達した時点で受付終了となります。そのため、家づくりやリノベーションをご検討中の方は、早めに計画を立てるのがおすすめです。吉村店内創美では、これまでも多くのお客さまに補助金をご活用いただきました。今後も制度の最新情報をもとに最適な活用方法を積極的にご提案いたしますので、この機会に家づくりやリノベーションを賢く、そしてお得に始めてみませんか?