BLOG

2025.07.10

今の暮らしに合うように整える“家具リメイク”という選択

長年使ってきたけれど、新居には合わないかも…。
そんな家具に別れを告げる前に、もう一つの選択肢としてご提案するのが家具リメイクという方法。愛着ある家具を、今の暮らしやデザインにフィットさせます。

無垢材家具の魅力を活かして、新たな表情に

家具のリメイクに向いているのは、無垢材でつくられた家具
長年使い込んだ味わいはそのままに、塗装や金具の変更で見た目を一新できます。

ナチュラルな木目の食器棚を黒に塗り直し、ヴィンテージ風に仕上げたリメイク例では、落ち着いたトーンのキッチン空間にぴったりと馴染む存在に生まれ変わりました。
木工所としてのルーツを持つ吉村店内創美だからこそできる、丁寧な仕事と高い技術力。家具に対する想いや好みをしっかりヒアリングし、空間全体の雰囲気も踏まえたうえでご提案しています。

合板家具やサイズ変更も相談可能

「この家具、無垢材じゃないけど大丈夫?」というご相談をいただくこともあります。確かに合板家具は塗装に限界がありますが、金具の交換やサイズ調整などの部分的なリメイクでも印象を変えることが可能です。
一度現物を確認しながら、「どこまでできるか?」を一緒に見極めていきましょう。

古い家具を今の空間に活かすリメイク術

家具だけでなく、建具のリメイクも得意としています。
昔ながらの古民家に使われていた建具や、今では貴重なレトロガラスなど、思わず見惚れるような素材を現代の住まいで使えるよう丁寧に調整。味のある佇まいはそのままに、使いやすさをプラスした空間づくりが可能です。

家具リメイクは、単に古い家具を直すだけではなく、思い出や時間を未来へ引き継ぐ住まいのリデザインでもあります。
「これからも使い続けたい」「思い出の品を大切に残したい」そんな気持ちを叶える方法として、ぜひ家具リメイクという選択もご検討ください。